来月9月6日(月)19時より、松本教会にて
新型コロナウイルス感染予防のため、従来のように食事の交流の時はありません。
9月6日(月)の19時から日本福音ルーテル松本教会にて行われます。
また、お問い合わせは日本福音ルーテル松本教会まで。
来月9月6日(月)19時より、松本教会にて
本日8月29日は、聖霊降臨後第14主日の礼拝でした。
松本教会では主日礼拝として、長野教会は家庭礼拝として行われました。
次週2021年8月29日(日)は聖霊降臨後第14主日の礼拝です。
22日は聖霊降臨後第13主日礼拝でした。
松本教会は通信礼拝として、長野教会は主日礼拝として守られました。
松本教会とSkypeで繋げつつ、同時にYoutubeでのライブ配信でしたので、動画処理の関係上画質が落ちていますが、無事最後まで礼拝が守られ感謝です。
長野県の全県で新型コロナウイルス警戒レベルが5に引き上げられ、医療非常事態宣言が出されました。
また、先週の大雨による涼しさと打って変わって、今週は再び夏の暑さが帰ってきました。
コロナウイルスだけではなく、疲れや夏バテから体調を崩される方もおられます。
病の床にある一人ひとりに主が寄り添ってくださり、癒しが与えられますように。
どうぞ体調を第一に守りつつ、一日でも早い終息を祈りましょう。
次週2021年8月22日(日)は聖霊降臨後第13主日の礼拝です。
本日8月15日は聖霊降臨後第12主日の礼拝でした。
松本教会は主日礼拝、長野教会は家庭礼拝として守られました。
![]() |
手前の端末はライブ配信用のカメラです。 |
次週2021年8月15日(日)は聖霊降臨後第12主日の礼拝です。
本日8月8日は、聖霊降臨後第11主日の礼拝でした。
松本教会では通臨礼拝として、長野教会は主日礼拝として行われました。
次週2021年8月8日(日)は聖霊降臨後第11主日の礼拝です。
自分の得意なことや好きなことが、誰かの助けになると嬉しいものです。
この二者をインターネット上で繋げるサービスがあることを知って、なんて素晴らしいサービスなのだろうと感動しました。
自分が得意なことを登録したら、それを求めている人に無償で提供することによって、それを受け取った人がまた他の誰かに自分の得意なことを提供していく、感謝の循環で人々を繋げていくサービスだというのです。
このサービスの名前が「giv(ギブ)」であることに、深く思うところがありました。
「ギブ・アンド・テイク」は、直訳すると「差し出すことと受け取ること」、その相互的な関わりをあらわす言葉です。
「テイクアンドギブ」ではないところに意味があると思います。
誰かがまず差し出す(ギブ)ことから始まるからこそ、その関わりは次に繋がっていくものになるからです。
イエス・キリストもまた、そのような関係に神様を加えてこのように言われました。
「わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。(ヨハネ15:12)」。
キリストはその愛を象徴的にあらわすために、弟子たちの足を洗われました(同13章)。
感謝で繋がるために私たちが注意すべきことは、傲慢に陥らないようにすることです。
パウロが言うように「何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え(フィリピ2:3)」て互いに関わるところに、キリストが命じられた、愛によってつながる関係への第一歩が始まるのです。
![]() |
ティントレット 「弟子たちの足を洗うキリスト」 |
本日8月1日は、平和主日の礼拝でした。
松本教会では主日礼拝として、長野教会は家庭礼拝として行われました。
初めて聖書が訳されたとき「愛」が「御大切」と訳されたことをおぼえ、キリストが与えてくださる平和への道を、御言葉から聞きました。
集会室と礼拝堂の二室で分散しつつ、共に礼拝が守られたことを感謝いたします。
長野でも新型コロナウイルスの陽性者数が急激に増えています。
この記事をご覧の方もお体にはお気を付け下さい。